KeebKaigi 2023
keebkaigiの前
新幹線でぼんやりしてた
前に下見に行ったときはあずさで行ったので、北陸新幹線に乗ってみた
北陸新幹線は2-3
北陸新幹線のTRAIN DESKに乗ってみた
打ち合わせしたりパソコンカタカタしてる人が多かった
長野駅には巨大アルクマさんの絵?があってよかった
特急しなの
アナウンスにもあった通り、姨捨駅あたりの車窓がとっても綺麗だった!
まあまあ揺れた
蕎麦に並んでいることをツイートしたらtakkanmに誘われて別の蕎麦屋へ 海外のRubyistがたくさんいた。ワァ…
おっかなびっくり
SamuelにIRBのissueの報告を受けて、HEADでは直ってるよと回答した
Home, Endの話
いま見たら勘違いだった…直してもらったのはPgUp, PgDnやん
HomeとEndもなんとかしよう
空いているカフェでスライドづくりしてた
keebkaigi
すっごく楽しいイベントだった
ノベルティでもらった松本城キーキャップが最高で、ずっとテーブルの上において眺めてる
塗装はしてない
塗装ブース持ってない
"2万円のGMKを買うより2万円の塗装ブースを買うほうが無限の可能性ですよ" が刺さる
参加者のこだわりのキーボードを見たり触ったりして、私ももっとこだわりたい!と思った
あれどうやって作ったんだろう?
以下印象に残ったトークの感想
Me, Keyboard, and RubyKaigi 2023私とキーボードとRubyKaigi2023 by Takuma Shirotori
KeebKaigiが虹色に光るコードどうやったんだろう!
色出し部分のエスケープシーケンスが妙に少ないと思ったら、Railnbow gem がやってくれてるみたい。なるほど
「初めて作ったキーボード」が初めて(基盤から)作ったキーボードなの好き
Building the Perfect Custom Keyboard 完璧なカスタムキーボードを作る by Naoto TAKAI
自作キーボードやカスタムキーボードは己との対話なのだ…
冷暖自知(れいだんじち)
体験したものでなければ分からないこと。 冷たいか暖かいかは、飲んだ自分しか分からない意から。 仏教のことばで、禅宗では、悟りは人から教えられて理解できるものではなく、本人が悟らなければ理解できないとされる。
キーボードも同じ
手元の Zoom65 Olivia を使いたくなった
でも分割しててほしい…分割してたのしい打鍵感がほしい…
I seek soothing in OLE screen...? OLEDに癒しを求めて...? by yadaita
そういえばcorneにもOLEDがついてることをすっかりわすれていた・・!
Do PRK_FIRMWARE Dream of MIDI implementation? PRK FirmwareはMIDI実装の夢を見るか? by Toshio Maki
電子沼楽器沼を知らなかった
沼が深そう
The story of repairing my junk keyboard with The kinT keyboard controller by kurotaky
キネシス分解コミュニティがあるんだ…
My First DIY Keyboard by kawakami
困難に当たっても解決めざして前向きに進んでいく姿がすごくよかった
「なんか焼けちゃったりする」「LEDの途中から光らない」めっちゃわかる
難しいことがあっても楽しい!っていう楽しんでいる様子が話している姿からとても伝わってきてとっても良かった...
楽しむ気持ちがあれば何も怖くないな〜って思った
キーキャップに手書きでマッピング書いてあるの好き
Why are number keys important? by Shugo Maeda
40%でLowerで数字キー入力できるのじゃだめなのかな?
4行ほしいから40%じゃ3行しかないからだめってことか。なるほど
T-codeのPRはTwitterで見ていたのでなるほどねとなった。伏線回収
タイピストの人がこの入力方法で入力しててめちゃくちゃ速かった
Keyboard design for newbies. by Matt Valentine-House
基盤に好きなキャラクターの絵を入れ込むのいいな…
DIY Keyboard: Endgame by あそなす
まさにDIY!すごくよかった。
既存製品の問題点をDIYで解決するのとってもCool
iPad純正キーボードは打ちにくいが、トラックパッドはほしい
そうだ、純正キーボードと幅の合うキーボードのための台をDIYしよう!という話
自分も純正キーボード打ちにくいけどしょうがないなーと思っていた。DIYするなんて目からウロコだった
3Dプリンタは家族の邪魔にならないところに置いて、うるさくない時間に使っているらしい
Initial-V, Final Stage! by Aaron Patterson
最高だった
設計も美しいしやってることもぶっ飛んでるし
あとでどうやって着想を得たか聞いたら、CANプロトコルを知ったのがきっかけだったとのこと
プロトコルがあればキーボードにできるじゃんという発想がすごい
https://www.youtube.com/watch?v=Lk3-5ceJz4Y